毎月主人からお給料を頂いていますが生活費がいつも足りないんです
主人からのお給料が月によってまちまちで、
主人は私に給料を渡す際、「何万円と何万円どちらがいい?」ていつも聞くんです
もちろん私は高い方の金額を言って受け取っています
毎月の足りない文は子ども手当から補ったりもちろん主人は知っています、場合によっては支払いを遅らせたりしてなんとか辻褄を合わせています。
こんな状況ですからもちろん貯金はゼロです
以前はお給料をもらってなんとかやりくりして赤字にならずになんとか生活していましたがだんだんと出費がかさむようになって今では赤字になってしまいました。
最初の頃は何とかやりくりして赤字にならずに済んでいたため今こうやって赤字が続くようになると主人になんとなく足りないことを言えないですよね
以前主人にお金が足りないことを伝えたことがあってその時急に主人の気持ちがピリピリとし始めたのを思い出します
「お金が足りないとかそんなこと疲れている時に聞きたくない」そんな口調で言われたことがあります
主人が怒り出す最も大きな原因は生活費に給料をあてる文が多くなるとそれは主人のお小遣いが少なくなることを意味するからです。
主人は元々多趣味な人でそのぶん当然趣味にかけるお金も多くなります
以前仕事が忙しくて土日も仕事っていう時があったんですが趣味をする時間が全くなくなりストレスが溜まっていたんでしょう主人は「何のために生きているのかわからない仕事ばかりの人生なんて嫌だ」と言い出し鬱っぽくなったことがあります
だから私としてはお金がないことを伝えて主人の趣味にかけるお金が減らすことによりまた主人が同じような状況に陥ってしまうんじゃないかと色々頭の中で想像してみる 主人にお金が足りないことを伝えることができないんです。
ごまかしてなんとかなるようなことではないのでちゃんと主人に伝えなくてはならないことはわかっているんです。
でも長い期間ごまかして行ってきたので今更口に出すのはとても強いんです。
主人がどんなふうに豹変してしまうのか
主人がこういう話をしても不機嫌にならず前向きに話すコツなどがあればアドバイスいただければなと思っています
回答その1
ご主人の一ヶ月のお小遣いはどれくらいなんでしょうか
給料からだいたい12万ぐらい差し引いた文がご主人のお小遣いと思って大丈夫でしょうか
まずはご主人のお小遣いが気になります
後気になるのがご主人がスマホとタブレットを両方持っているということです正直意味が分かりません
それに料金も高いですよねゲームの課金と顔してなさってるんじゃないでしょうか
抑えられるところは抑えるように夫婦で協力するべきだと思います
深夜の仕事は人手不足なので採用されやすいと思いますよマクドナルドなんて深夜ですと月11万円ぐらいは稼げます
私の場合は家の事情でシフトを色々と組んでもらえましたよ
回答ありがとうございます
主人のお小遣いは月にだいたい3万円前後です
少ない月もありますがそういう時月末近くになると足りないと主人が入ってくるので家計からお金を少し渡しているそんな感じです
タブレットは仕事で使っているようですゲームの課金はしてないと思います
近所に求人を募集している広告を見ました
扶養内上限ギリギリまで稼ぎたいので情報はありがたいですありがとうございます
回答その2
テンパりすぎです
予定を紙に書いてそれを読みながらご主人に耐えてみたらどうでしょうか
話す前に深呼吸を23回して気持ちを落ち着かせること
あなたはまずそこから始めるべきです
もしかしてパニック障害とかお持ちですか
あなたの旦那さんの場合はあくまでもあなたの意見は提案レベルにして旦那さんに全て決めてもらった方が良いかと思います
目の前にして伝えるのが難しいようなら手紙に書いてそれを渡してご主人に選んでもらうてはどうでしょうか
落ち着いてやればきっとできますよ失敗しても落ち込まないようにしましょう
回答ありがとうございます紙に書いて伝える確かにうまくできそうな気がします
軽度のパニック障害です落ち着いて頑張ってみます
回答その3
かわいそうですねあなた
夫婦生活でそんなピリピリした状態で生活するの楽しいですか
夫婦ってお互い助け合い生活していくもんじゃないでしょうか
何が良くて結婚したのか私にはよくわかりません
この先まだまだ長いんですよご主人としっかり話し合ってご相談してみたらどうですか
もちろんしっかりと家計簿つけなければだめですよ 家計簿しっかりとつけていればそれをご主人に見せて説明すればきっとご主人も納得してくれると思いますよ
食事のやりくりもまず家計簿をつければ余計な出費とかが分かるからまずそこから始めてはどうでしょうか
稼ぎが少なくて心が狭い男ほど細かいことを気にします
私の旦那は稼ぎが少ないくせに他趣味でそればっかりにお金をかけて正直腹が立ちます
あなたには料理で節約して頑張って欲しいです